こんにちは、マスオです。
このブログも色んな方にご覧いただいてるという事で、ありがたい限りですねぇ…。
ライブドアからの移行は不安でしかなかったですし実際アクセス数も減りましたけど、自分の自由度が増えたので良かったとしましょう笑。
さて、本日はそんなブログの読者さんからのご要望としてあったLINEスタンプについて語りたいと思います。
少し考察チックになってますがいつも通りこれが正解では無いので、いちファンの戯言だと思って読んでいただけると幸いです。
著作権の関係があるので画像掲載はできません…是非ご自身のLINEスタンプと比較してみてくださいね。
皆様のご意見も良かったらコメントに記載してください。
少なくとも私は絶対見ますし、他の読者様も参考になると思うので。
このスタンプは『幽霊失格』リリース時期に発売された事もあり、メンバーが幽霊チックな表現になっています。
幽霊失格の歌詞が使われていませんが笑。
複数の曲で使われてるっぽい歌詞もあるのですが、製作者様の意図としては、おそらくすべて違う曲からの引用であるのではないか、という推論の元、私が思う引用曲を決めています。
『でもねでもねでもね』
引用曲:『手』 続きを見る
手
用途:何か否定したい時に使いましょう。
あまり使いすぎるとメンヘラ認定される事うけあいです笑。
使用例
『いつかはきっと報われる』
引用曲:『二十九、三十』 続きを見る
二十九、三十
用途:悩んでいる人を励ましたい時に使いましょう。ただ、そんなあなたはその人にとって『誰でもない誰か』になるでしょう。
使用例
『そんな事言えないけど』
引用曲:『手と手』 続きを見る
手と手
用途:言いづらい事を伝えてしまった後か、友人に相談した後に使いましょう。
言われた相手によっては呆れられるかもしれませんが。
使用例
『夏のせい』
引用曲:『ラブホテル』 続きを見る
ラブホテル
用途:全部夏のせいにしたい時に使いましょう。冬に使ったら色んな意味で寒いヤツ認定されてしまいますので要注意。
使用例
『返事も別にいらないし』
引用曲:『喋る』 続きを見る
喋る
用途:会話の最後に使いましょう。これを送ったら返事が来ないので返事が欲しい場合は絶対に送らないでください。これで返事がこなくて怒ったらただのメンヘラです笑。
使用例
『ずっとそばにいて』
『5%』 続きを見る
5%
用途:恋人同士ですかね。友達とかでも親友ならアリかも…?一歩間違えるとメンヘラ扱いされますので要注意。
使用例
『こんな日が来るならもう幸せと言い切れるよ』
引用曲:『燃えるごみの日』 続きを見る
燃えるごみの日
用途:凄く良い日に使いましょう。楽しかった後とか、ライブの後とか。
相手もきっと喜んでくれるでしょう。
使用例
『拝啓、君に伝えなくちゃいけない言葉を書き留めてく』
引用曲:『ボーイズENDガールズ』 続きを見る
ボーイズENDガールズ
用途:大事な事を話し始める前に送ると相手に心の準備を促す事ができます。
大した事ない話題だと今後大事な話の時に使えないです笑。
使用例
『この度はどうも末長くどうか』
引用曲:『イト』 続きを見る
イト
用途:最初の挨拶にうってつけですね。逆にいうと最初以外の使い道が皆無…。
使用例
『バイバイバイバイ…さようなら』
引用曲:『美人局』 続きを見る
美人局
用途:一日の最後に送れますね。お別れの挨拶として使いましょう。
恋人と別れる時に使ってしまったら相手がクリープ好きだと美人局だと思われてしまうかもしれません笑。
使用例
『連れて行ってあげるから』
引用曲:『憂、燦々』 続きを見る
憂、燦々
用途:どこかに出かける時に使いましょう。
ただし、あなたが色々支払いをしなければならないかもしれません笑。
使用例
『あぁもう疲れたよ』
引用曲:『鬼』 続きを見る
鬼
用途:これはもう使い勝手が良いですね。
日常的に疲れた時はいつでも使えます。
使用例
『は?』
引用曲:『は?』 続きを見る
は?
用途:使い勝手は良いですけど、関係性によっては一発で嫌われるので注意して使いましょう。
使用例
『スキキライスキ』
引用曲:『イノチミジカシコイセヨオトメ』 続きを見る
イノチミジカシコイセヨオトメ
用途:二択を迫られた時に使いましょう。
クリープ知らない方に送ると「どっちやねん」と思われるかもしれませんね。
使用例
『今度会ったら◯◯◯◯しよう』
引用曲:『HE IS MINE』 続きを見る
HE IS MINE
用途:ヒーイズはあまり気にせずに使えば問題ありません。
ただ、相手がクリープを知っていると地雷になるので異性相手に送るのはオススメしません笑。
使用例
『大丈夫、あたし今日は暇だから』
引用曲:『大丈夫』 続きを見る
大丈夫
用途:予定を聞かれたり今暇?などの返事として使えるでしょう。
使用例
『とは真逆の気持ち』
引用曲:『リバーシブルー』 続きを見る
リバーシブルー
用途:それまでの流れと全く逆の事を言いたい時に使いましょう。
嫌がられる可能性大です笑。あと捻くれたヤツだと思われるでしょうね笑。
使用例
『ねぇ最近なんか元気ない?』
引用曲:『およそさん』 続きを見る
およそさん
用途:余計なお世話をしたい時に送りましょう。相手からしたら「そんな事言われても…」と思われるかもしれません。
使用例
『イライラするよりキラキラしてたいから』
引用曲:『明日はどっちだ』 続きを見る
明日はどっちだ
用途:前向きに上手いこと言いたい時に使いましょう。
意識高いね!と思われるかもしれません。
使用例
『僕を迎えに来てください』
引用曲:『おばけでいいからはやくきて』 続きを見る
おばけでいいからはやくきて
用途:待ち合わせで迷子になった時に使いましょう。よく遊ぶ人にとって使い勝手は随分良いです。
使用例
『自分のことばかりで情けなくなるよ』
引用曲:『自分の事ばかりで情けなくなるよ』 続きを見る
自分の事ばかりで情けなくなるよ
用途:病んだ時に使いましょう。きっと相手は「こいつヤバい…早くなんとかしないと…」と思ってくれるはずです。
何回も使うとメンヘラ…もういいですかね笑。
使用例
『少し寄ったから少し酔ったけど』
引用曲:『本当』 続きを見る
本当
用途:お酒を飲んだ時に使いましょう。
酔った勢いでこのスタンプを使っても酔っ払っているからで済みます(補償はしません)。
使用例
『もうやだよ』
引用曲:『けだものだもの』 続きを見る
けだものだもの
用途:嫌な時に使いましょう。何でもかんでも嫌な時に使えるので使い勝手は良いですね。
NOの代わりとしても使えますね。
使用例
『なぁなぁあんたさ』
引用曲:『かえるの唄』 続きを見る
かえるの唄
用途:呼びかけをする時に使えますね。挨拶代わりになります。これも非常に使い勝手が良いですね。
使用例
『だってだってだってだってそれなら』
引用曲:『エロ』 続きを見る
エロ
用途:ちょっと駄々をこねるような感じで使ってみましょう。
甘えさせてくれる相手に対して効果的です。
使用例
『ずるいよ』
引用曲:『グレーマンのせいにする』 続きを見る
グレーマンのせいにする
用途:これは使いやすいですね。
全然ずるくない時に使っても面白いと思います笑。
使用例
『って嘘だよ』
引用曲:『キケンナアソビ』 続きを見る
キケンナアソビ
用途:非常に使いやすいですがあまり多様しすぎるとオオカミ少年になりかねません。
使用例
『腹が減ったよ何か作ってよ』
引用曲:『色んな意味で優しく包んでくれますか?』 続きを見る
色んな意味で優しく包んでくれますか?
用途:奥さんとか彼女に頼む時に使えますね。
ただ、LINEで伝えるのはどうかと思いますが。
使用例
『今日はアタリ』
引用曲:『陽』 続きを見る
陽
用途:友人と遊んだり楽しかった後やライブの後に使えます。セトリが良かった時にも使いましょう。
使用例
『上手くいくってさ』
引用曲:『オレンジ』 続きを見る
オレンジ
用途:『さ』がぶっきらぼうな感じがするので、少し拗ねるような印象を相手に与えます。
実際は上手くいかないかもしれない的なシチュエーションで使うと歌詞ぽくて良いですね。
使用例
『また明日』
引用曲:『君が猫で僕が犬』 続きを見る
君は猫で僕が犬
用途:学生の友人とか、同じ職場の人向けのスタンプですね。
話を切り上げたい時にも使えるので〆たい時に使いましょう。
使用例
『じゃあね』
引用曲:『月の逆襲』 続きを見る
月の逆襲
用途:これも話を〆たい時に使えます。『また明日』よりも色んなケースで使えます。
スタンプ絵がカオナシなのでこの曲ではないかと推測しました。
使用例
『あーあ』
引用曲:『あ』 続きを見る
あ
用途:普通のガッカリとしての「あーあ」としても使えますが、歌詞に即するなら少し呆れたため息のような「あーあ」で使ってみましょう。
LINEだと難易度高いですけどね笑。
使用例
『イライラするよ』
引用曲:『バブル、弾ける』 続きを見る
バブル、弾ける
用途:何か愚痴りたい時に使いましょう。
あんまり使うと…笑。
使用例
『それとね、さっきの話忘れてね』
引用曲:『さっきの話』 続きを見る
さっきの話
用途:恥ずかしいと思う話をまずして、そのあとに別の話題を軽く行なってから使うとベストです。
そんなことLINEでいう?みたいなツッコミは無しでお願いします笑。
使用例
『良かったらまた遊びに来てね』
引用曲:『欠伸』 続きを見る
欠伸
用途:誰かをお家に招いた後に使いましょう。
かなり限定的な使い方しかできません笑。
使用例
『痛い痛い痛い』
引用曲:『百八円の恋』 続きを見る
百八円の恋
用途:何が痛いのかちゃんと伝えましょう。体が痛いのかメンタルが痛いのか。
用法を守らないとただのイタいヤツになります。
使用例
『今から少し話をしよう』
引用曲:『バンド』 続きを見る
バンド
用途:会話の入りに抜群ですね。使い勝手も良いですし。
ただ、相手に重いと思われないようなフォローが必要かもしれません。
使用例
『さっきはごめんね、いつもありがとう』
引用曲:『さっきはごめんね、ありがとう』
用途:夫婦間だったり男女間だったり、使いやすいですね。いつも恥ずかしくて言えない感謝の気持ちをスタンプを使って伝えてみましょう。
使用例
『お友達になりましょう』
引用曲:『私を束ねて』 続きを見る
私を束ねて
用途:初めてLINEを交換した相手に使えますが、非常に使い勝手は悪いです笑。
間違ってもパートナーや彼氏彼女には使わないようにしましょう。
使用例
読者の方のご要望で考えてみましたが中々難しかったですね。
そもそも使い勝手悪いスタンプが多い笑!
個人的には「YES」の代わりになるスタンプが欲しいですねぇ。
それでは、本日はここまで。